勝浦-1 勝浦-2 銚子 久ノ浜 相馬 女川 気仙沼 釜石 宮古


Log Book

Apr.23.2005

yamada shiino ohta sunaoka

スターダストW 函館へ (途中下船の旅 諸磯-勝浦 46nm)
                                              4月24日勝浦港→

平成17年4月22日(金) クルージング前夜 2400消灯

23日(土)0430起床 出港準備 山田さん、椎野さん、太田、砂岡さんの4名乗組み 

0500 諸磯オーナーズクラブ(MYOC)ポンツーンより出港

諸磯灯台とも夏祭りまでのお別れとなります

快晴、南東の風3m絶好の船出となりました 

一日目の寄航地は勝浦を予定 55マイルを10時間で走りきる目算です

0800 洲崎

0830 布良沖

0900 野島崎

1100 千倉沖

クルージングは10年ぶりに参加の砂岡さん

1130 白子の沖でランチタイム

メニューはベーコンエッグのクラブサンド

北東に変針後は追手になり作者太田は半袖、短パンに

気温も20℃近くなりました

1230 鴨川手前で10数頭のイルカに遭遇出来たのは想定内です

1400 行川沖から勝浦を望みます

1430 勝浦海中公園沖

正面の勝浦港まで0.5マイルとなりました

赤灯と白灯の先は市場、港の入り口は左右が浅くなっています

入って左の港口側生簀の隣が着岸予定地点です

1500 予定時間ピッタリで着岸

「ホテル三日月」 べりーふぇいます展望風呂は1500円、土日祝は300円増し+TAX

八幡崎と勝浦港口

カツオ船が高知、和歌山、静岡から来ています

餌用イワシの生簀が岸壁を狭くしています

勝浦漁協の市場

舫を固めて下船準備完了

1700 銭湯「松の湯」フネより徒歩10分

1730 本日のお待ちかね カツオとなめろうと焼酎と山田さんと椎野さんと

2030 隣りに舫った日本一周を目指す小名浜ハピネスの加島オーナー(右)と

くつろぎのバータイムも明日の航海に備えてお開きです

2300消灯 その前に小腹が空いて・・・


4月24日勝浦港→


 MAIN     BACK