勝浦-1 勝浦-2 銚子 久ノ浜 相馬 女川 気仙沼 釜石 宮古


Log Book

Apr.25.2005

yamada ohta

スターダストW 函館へ (途中下船の旅 勝浦-銚子 48nm)
←4月24日勝浦港                                                              4月29日久ノ浜港→

4月25日(月) 0230起床 0300出港準備

Vベルトの調整の後、0400勝浦港出港

気温8℃クオーターリーで絶好のセーリング

0500 御宿沖、しらじらと夜が明けてきました

0600 前方は大東崎

けっこ寒い、けっこう眠い

うねり3m

0830 朝飯の直後

1130 曇天の中、何も見えない2時間でした

1200 飯岡沖を過ぎる頃から雨が落ちてきました

外川の沖を波と風と雨の洗礼を受けてながら6ktで爆走中

1230 土砂降りの犬吠埼通過

犬吠埼マリンパーク

白波あがる海鹿島

くろはえ沖の防波堤

長い防波堤の先にようやく銚子港の港口が見えてきました

雨が一瞬止み、いいタイミングで入港できそうです

テトラの切れ目から小型漁船が入っていきます

1300 いよいよ銚子港にアプローチです

入り口の灯台と赤灯、真ん中はポートタワー

入り口の奥には更なる防波堤があります

赤灯の右は利根川の本流が流れています

タワーの下は銚子漁協

左が細長い船溜まりになっています

ここまではヨットの係留は1艇もみかけません

銚子大橋に向って川を遡ります

1400 ずぶぬれで、ようやくの着岸です

1430 風呂と飯を求めて銚子の街へ

銚子駅前のロータリー

フネから10分、スーパー銭湯「松の湯」は1300より営業 大人340円也 きれいです

橋の向こうに焼肉屋が〜1700開店との事 別の定食屋にて焼肉定食、餃子、ビール・・・

1700 ひとまず帰宅、翌日から2日間は山田さんのシングルハンドです


←4月24日勝浦港     4月29日久ノ浜港→


 MAIN     BACK